日本一周ソロ登山の旅

山男の旅をつづってます。100名山挑戦中。

登山記録(山登り)

鹿島槍へれっつごー

鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)、当初五竜と一緒にやっちゃおうかなと思ってたもののキレット小屋にテント場がなかったので、個別に。 どっちも日帰り行けそうだなというのも加味されて。 ただ、鹿島は時間がかかりそうだったので朝早くに出発することに。 …

五竜(日帰り)

北アルプス大縦走を経てさすがに一日休みを取ったものの疲労は取り切れておらず。 ほんとなら休みたいものの、スケジュールぎちぎちなので足を休めるつもりで五竜へ。 なんとか日帰りできそうだなと思い、朝一のロープウェイに。 時期によって開始時間が異な…

北アルプス大縦走!⑥

片付けはある程度してあったのと、どうせ戻ってくるし水洗いしないと土がついててしまえないと思い、風で飛ばないようにしてから出発! 4時出発のため真っ暗。 他の登山客も登っておりみんな早いなーと思いながら進む。 途中、日の出に遭遇はできたものの、…

北アルプス大縦走!⑤

アラームを付け忘れ5時起床。あー、寝坊したと思いながらもサクッと片付け、朝食を済ませしゅっぱーつ! 三時間半ほどで五色ヶ原山荘に到着。 三日目にこの山荘を目指す計画してなくてよかったと思うほど遠い。 この日は雨は降らないけど、晴れもしない微妙…

北アルプス大縦走!④

前日食べすぎによりなかなか寝付けなかったもののお腹をさすることでなんとか就寝。 子供かよ。 布団はしっかり乾いており快適に休むことができたため元気いっぱいで出発。 小屋番からお菓子の餞別をもらい今日の目的薬師岳をめざすことに。 台風一過にも関…

北アルプス大縦走!③

食料問題どうしようかと考えながら歩いていると、三俣山荘に到着。 ついでに台風情報を確認すると、夜9時には抜けるとのこと。 ツエルト泊も少し考えたものの、雲の平までいかないとテント場がない。 三俣山荘到着が13時を過ぎていたので時間的にはかなりし…

北アルプス大縦走!②

双六小屋のお布団。湿ってた。 他の登山者がうるさすぎて3時半ごろ起こされる。 ほんと双六小屋嫌いになりそう。 前日のダッシュの影響もなく、心配していた天気も午前中はなんとかなりそう。 行程は黒部五郎岳→鷲羽岳(わしば)→水晶岳→雲の平小屋でテン泊…

北アルプス大縦走!①

槍穂高の縦走を経て翌日。旅のスケジュール的に休んでる場合ではなかったので又山へ。 そんなに時間的余裕がないのは重々理解してたのでね。 新穂高温泉からしゅっぱーつ! 深山荘に駐車する予定でしたが、満車・・・ 鍋平に駐車することに。いろいろしてた…

槍穂縦走③

岩場を越え北穂高小屋に到着。 今回大キレットは槍から渡ったものの穂高から行くとまた違う難易度になるのだろうなと。 多分穂高から行く方が難しいかと。 北穂高は登ったものの百名山ではない! ということで奥穂高を目指して進んでいきます。 こっから先も…

槍穂縦走②

前日購入したオールウェザーブランケット。その効果やいかに。 断熱としては、、、うーん期待しすぎた。 地面からの冷たさは防いでくれない。残念。 ただ、保温効果はかなり高いなという印象。 エマージェンシーシートの上位互換といった感じですかね。 エマ…

槍穂縦走①

準備万端、天気も良好!ということで、槍ヶ岳(やりがたけ)穂高岳(ほだかだけ)の縦走をやってきました。 槍穂縦走は登山者の間では結構メジャーなコースなようで、人気はあるけど危険もつきそうといったもの。 かなり難易度の高いコースのようですが、天…

南アルプス縦走第二弾Part1

4時半に起床。ずるずると準備をし、5時半に出発。 この日の行程は、椹島ロッジ→赤石岳→荒川小屋。 標準タイムは10時間。 赤石小屋までが長くて、途中歩荷返しというきつめの坂もあり、5時間ほどで到着。 ゆっくり歩いたつもりでも標準タイム通り。 荷物が普…

南アルプス縦走第二弾Part0

山ごもり第二弾!何回あるんだろ。 いつもお世話になってる羽場崎さんのお仕事に同行させてもらい椹島(さわらじま)へ。 山に入ったら別行動ですが、登山口はご一緒させてもらいました。 椹島はめっちゃ遠いので、途中の掛川PAにてお昼休憩。 なんて店だっ…

リベンジ!甲斐駒!

前回の南アルプス縦走でね、一山だけ登頂できてないのがいるんですよ。 そう!甲斐駒ヶ岳! そのね、リベンジを果たしてやろうと思い行ってきました。北沢峠! まさかね、旅中に二回も同じ場所に来るとは思ってなかった。 しかもバスでそこそこすんのに。 片…

伊吹山

滋賀県に移動して最高峰かつ100名山の伊吹山に。 標高は低めの1,377m。標準タイムは7時間半。 ただ、この山トレイルランニングをしている人が多くいるみたいで早い人は2時間切るほど。 はっや!とか思いながらマイペースに登ることに。 ほんとに膝がつらいか…

荒島岳、舐めてた・・・

福井県の荒島岳(あらしまだけ)に登ることに。 標高1,577m。標準タイムは4時間半。 楽勝だろと思い午後から雨も降りそうなため、パパっと登ろうと。 序盤から急峻。まぁまぁ続かないだろうと思い登っていると花々が。 あまり登山者がいないのか途中で藪が茂…

登山記録:御嶽山

本日も長野県のお山。岐阜県にまたがる御嶽山黒沢登山口に行きました。 標高3,047m。 2014年に噴火があり、頂上付近は規制があり普段だと立ち入りができません。 2019年は7月1日~10月16日まで規制緩和。 その間だけは頂上まで立ち入り可能となってます。 で…

南アルプス縦走第一弾Part4(塩見岳)

Part3の続きとなります。まだ読んでない方はこちらからどうぞ。 daichi-trrekking.hatenablog.com 最終日の予定はこんな感じ。 熊の平小屋~塩見岳(しおみだけ)~三伏峠(さんぷくとうげ)~鳥倉林道ゲート。 最終日なんと、晴れております。 朝食替わりに…

南アルプス縦走第一弾Part3(北岳、間ノ岳)

Part2の続きとなります。まだ読んでない方はこちらからどうぞ daichi-trrekking.hatenablog.com 前日のハプニングにより予定を変更しないとならなくなり。 立てた計画としてはこんな感じ。 広河原山荘から草すべりを通り北岳~間ノ岳、泊地は熊の平小屋。 疲…

南アルプス縦走第一弾Part2(仙丈ケ岳)

Part1はこちら。まだ読んでない方はこちらからどうぞ。 daichi-trrekking.hatenablog.com 二日目起床してまず朝ごはん。普段は朝食べないのですが、たまには。 鮭とみそ汁というなんとも日本人ぽい朝ごはん。 相も変わらずお替りをおススメされるため朝から…

南アルプス縦走第一弾Part1(甲斐駒ヶ岳)

予告通り山記事。 登山計画はこんな感じ。 1日目 北沢峠~甲斐駒~やまびこ山荘(泊) 2日目 やまびこ山荘~仙丈~肩の小屋(泊) 3日目 肩の小屋~北岳~間ノ岳~塩見岳~塩見小屋もしくは下山 4日目 塩見小屋~下山 上記で計画を組みましたさ。なお天気は…

登山記録:甲武信ヶ岳

山梨県の甲武信ヶ岳に登ってきました。 甲州(山梨)武州(埼玉)信州(長野)の堺に位置するから甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)と呼ぶとか。 単に山の形が拳に似ているからという説も。 甲武信岳(こぶしだけ)という名前もあるみたいです。 標高は2,470m。 前…

登山記録:鳳凰山②

昨日からの続き! 無理を通り越して無茶な登山計画の鳳凰山。後半になります。 白糸滝から20分で五色ノ滝に到着! この日だけで三つ目の滝になりますが、ここが一番きれいでした。 岩の色が鮮やかでまさに名前通りだなと思いました。 ここだけ登山道の途中に…

登山記録:鳳凰山⓵

山梨県韮崎市の鳳凰山に行ってきました。 標高2,740m。鳳凰三山と呼ばれることもあるようです。 というのも、観音ヶ岳、地蔵岳、薬師岳の三つを合わせて鳳凰三山というみたいです。 登山口は青木鉱泉、駐車料金が750円みたいです。 駐車券を買わないとナンバ…

登山記録:富士山

日本を代表する山、富士山に行ってきました。 今回の登山口は富士宮口。一番距離が短いルートになります。 往復7kmちょっと。 午後から天気が崩れそうなので、早めに登っていきます。 登山口で標高2,400mということで、準備をしながら高度慣れ。 新と旧の合…

登山記録:丹沢山

神奈川県の丹沢山に行ってきました。 標高1,567m。標準タイムは10時間ほど。 そんなことは関係なく午前10時過ぎに登山口に到着。 標準タイム通りなら戻ってくるのが20時過ぎ。 確実に事故が発生しますが、どうせそんなかからないと踏んでそんな遅めのスター…

登山記録:伊予ヶ岳

千葉県の山登りなのですが・・・ まず説明をしとかねばなりませぬ。 千葉県の最高峰は南房総の愛宕山で標高407m。 なのですが、、、この山はふつうの山とは少し事情が変わっております。 というのも、7日以上前に申請が必要で、駐車場から10分で山頂。 自衛…

登山記録:筑波山

茨城県の筑波山に行ってきました。 標高877m。100名山では初の1,000m以下。 標準タイムは3時間ほど。 市営駐車場からスタートしたのでつくば道を楽しみます。 見どころがあまりに多くあったので、さくさくと。 なんか鳥居。 筑波山郵便局(旧) 今は使われて…

登山記録:両神山

埼玉県の両神山に行ってきました。 標高1,723m。 標準タイムは7時間ほど。 序盤はなだらかなアップダウンが続きます。 沢に降りてからが本番! 大体中盤ですが、そこから急登が続きます。岩場や鎖場もあったりとなかなか手強い。。。 久しぶりの山登りという…

登山記録:雲取山

東京唯一の2,000m越え雲取山(くもとりやま)に行ってきました。 この日は雨続きの中でも珍しく晴れということも関係してか平日にも関わらずかなりの人がいました。 標準タイムは10時間。登山口近くの駐車場にがっつり警告がありました。 無理のない登山計画…